技術情報
耐塩型特殊起泡剤
TAC技術情報 A-013001
海水下での施工も可能な気泡シールド工法起泡剤
※写真右上:気泡添加直後、写真右下:気泡添加1時間後
技術情報一覧へ
概 要
気泡シールド工法は、切羽に気泡を注入しながら掘進する工法で、注入される微細なシェービングクリーム状の気泡が掘削土砂の流動性を向上させ、かつチャンバー内での土砂の付着を防止します。 KT-200およびKT-10cは、気泡シールド工法のために開発された起泡剤で、海水や処理水を希釈溶液として使用しても良質な気泡を発生させることができます。
《製品状態》
名称 | KT-200 | KT-10C |
---|---|---|
主成分 | AOS (α-オレフィンスルホン酸塩) | AES (アルキルエーテル硫酸エステル塩) |
pH(外観) | 8~10(淡黄色) | 7~9(淡黄色透明) |
比重 | 1.04~1.07 | 1.01~1.05 |
凍結点 | 0℃ | -5℃以下 |
荷姿 | 18kg缶、1tコンテナ |

お客様のメリット
- 気泡シールド工法のために開発された起泡剤で、処理水を希釈溶液として使用しても良質な気泡を発生させることができます。
- 気泡の不安定性が課題だった海水下の施工でも良質な気泡を発生させ、切羽の安定とスムーズな掘削が可能です。
KT-200 | KT-10C | ||
---|---|---|---|
淡水 | 海水 | 淡水 | 海水 |
1%溶液(100倍希釈) | |||
23倍 | 19倍 | 28倍 | 22倍 |
2%溶液(50倍希釈) | |||
25倍 | 22倍 | 40倍 | 28倍 |
- 排出土砂中の気泡は速やかに自然消泡し、土砂の運搬・処理も容易です。
試験項目 | 経時 | KT-200 | KT-10C | ||
---|---|---|---|---|---|
淡水 | 海水 | 淡水 | 海水 | ||
ミニ スランプ |
直後 | 4.0cm | 5.0cm | 3.0cm | 4.0cm |
1時間 | 2.0cm | 3.0cm | 0.5cm | 1.0cm | |
ベーンせん 断強度 | 直後 | 0.6kPa | 0.5kPa | 0.8kPa | 0.6kPa |
1時間 | 1.3cm | 0.9cm | 1.5cm | 1.0cm |