泥土・汚泥処理

MUCK・SLURRY  TREATMENT

泥土・汚泥処理とは

土圧式シールド工法で発生する掘削残土は泥状を呈し、建設汚泥としての処理が求められます。しかし、近年は処分場の不足や環境への配慮から、泥土の再資源化と適正処理の重要性が高まっています。タックでは、土質や施工条件に応じて最適な固化材・処理材を提供し、効率的で環境負荷の少ない泥土・汚泥処理を実現しています。

泥土固化材料

掘削により発生する泥状残土の処理には、土質や用途に応じた固化材の選定が重要です。高分子系・無機系など多様な材料を取り揃え、再資源化や運搬効率の向上をサポートします。

泥土固化材一覧

泥土固化材の添加前および添加後の性状

添加前

添加後

濁水処理材料

トンネルや掘削工事で発生する濁水は、そのままでは環境基準を満たさず、河川や下水道へ排出できません。
タックでは、処理効率の向上と環境負荷の低減を両立する、高性能な脱水強化剤「TGスコール」を提供しています。現場ごとの水質条件や処理フローに応じて、最適な処方設計が可能です。

TGスコール

TGスコールは、塩素を含まない水処理剤です。1液かつ少量の添加材で、高い脱水効果を発揮します、経済性・作業性・凝縮効果のいずれにも優れ、脱塩素化による環境配慮と現場効率の向上を両立する次世代型の脱水強化剤です。

特徴と効果

TGスコールの以下の特徴により、脱水コスト削減および脱水時間の短縮が可能です。

①脱水力向上 
②高速施工可能 
③pH中性薬剤

PAC使用時

TGスコール使用時

二次処理土排出状況

CONTACT

お問い合わせ

お電話・FAXでお問い合わせ

TEL:0869-84-2069

電話受付:平日9:00〜17:00

FAX:0869-84-3288

メールでお問い合わせ