沿革
| 1932年(昭和7年) | 三吉北鉱山開山操業開始 陶磁器・耐火原料採掘販売 | 
|---|---|
| 1957年(昭和32年) | 7月5日 瀧川鉱業株式会社設立 | 
| 1971年(昭和46年) | 建設業界向けクレーサンド販売開始 | 
| 1976年(昭和51年) | 2液型シールド裏込め注入工法開発販売開始 | 
| 1982年(昭和57年) | 
 第1世代同時裏込め注入管開発販売開始/急曲線施工用遮へい板付セグメント開発  | 
| 1988年(昭和63年) | 高分子加泥剤TACスルー開発販売開始 | 
| 1991年(平成3年) | 建設業の許可(土木工事業)取得 | 
| 1992年(平成4年) | 株式会社タックに社名変更 | 
| 1993年(平成5年) | 第2世代同時裏込め注入管開発販売開始 | 
| 1994年(平成6年) | 大阪営業所開設 機材センター完成 | 
| 1998年(平成10年) | 
 第3世代先端混合型同時裏込め注入管開発販売開始  | 
| 2000年(平成12年) | 海外工事向け裏込め加泥注入設備開発販売開始 | 
| 2001年(平成13年) | 建設コンサルタント登録を取得 | 
| 2002年(平成14年) | クレーショック・ミニパッカー急曲線掘削工法開発 | 
| 2003年(平成15年) | シールド機の胴体に格納できる先端混合型同時注入管(第3.5世代)の開発販売開始 | 
| 2006年(平成18年) | 東京事務所開設 | 
| 2007年(平成19年) | バイオ関連事業開始 | 
| 2008年(平成20年) | 機材センター増築/バイオディーゼル燃料製造販売開始 | 
| 2009年(平成21年) | 上海駐在員事務所開設 | 
| 2011年(平成23年) | クレド(私たちの信条)完成 | 
| 2012年(平成24年) | シンガポール現地法人 TAC PACIFIC PTE.LTD設立 | 
| 2013年(平成25年) | 機材センター事務所棟完成 | 
| 2015年(平成27年) | 
 技術部門と設計部門を統合して「テクノセンター」を設置。  | 
| 2019年(令和元年) | シールド工事実績1400現場達成 | 
| 2020年(令和2年) | 
 第8回ものづくり日本大賞”経済産業大臣賞” 受賞  | 
| 2021年(令和3年) | 第23回国土技術開発賞“創意開発技術賞” 受賞 | 
| 2022年(令和4年) | |
| 2023年(令和5年) | 
 健康経営優良法人”ブライト500” 6年連続認定  | 









