株式会社タックは、全社員の物心両面の幸福を追求すると同時に、インフラ工事の地盤沈下ゼロを追求します。

株式会社タック Logo
文字サイズ
  • 中
  • 大

クレーショック工法

技術情報

クレーショック工法

TAC技術情報 C-014001

硬化しない高粘性の可塑状充填材注入工法

概  要

 クレーショック工法は、A液のクレーサンドTAC-β(βⅡ)溶液とB液の特殊水ガラスTAC-3Gを比例混合することで生成される300500dPasの硬化しない高粘性の可塑状充填材注入工法です。
 本工法は、シールド急曲線施工の余掘り部崩壊防止のみならず、切羽の安定、沈下防止、噴発・逸泥防止、シールド機姿勢制御、発進・到達時の止水等への有効な工法として多用されています。
C-014001-1
お客様のメリット

1) シールド急曲線施工の場合

  •  シールド機内から施工するクレーショック工法は、急曲線の余掘り発生と同時にクレーショックを充填するので、余掘り部の崩壊防止と切削土のチャンバー内への押戻しによって、確実な余掘り空間が形成でき、急曲線の線形確保が図れます。
  •  クレーショックの充密性・安定性・摩擦抵抗力低減効果によって、急曲線を通過する際のシールド機周辺地山の緩みを防止でき、周辺環境への影響抑制(沈下防止)が図れます。
  •  地上からの削孔・注入作業(車両片側通行・夜間作業等)が不要で、周辺環境への影響がなく、施工性が向上します。また、埋設物への影響や地盤隆起の問題が無く、安全性も向上します。

2) 切羽の安定、沈下防止、噴発・逸泥防止、シールド機姿勢制御、発進・到達時の止水等の場合

  •  泥土圧シールドの切羽の土圧低下や地下水の噴発時にチャンバー内へクレーショックを充填することによって、噴発を防止し切羽の土圧保持が可能です。また、シールド再発進も容易です。
  •  土質の急変等による掘削土の過剰取込み時には、シールド機注入孔からクレーショックを加圧・充填することによって、シールド機通過(裏込め注入)までの周辺の地盤変位を抑止します。
  •  軟弱粘性土等での掘進ではシールド機がノーズダウンする場合があります。クレーショックをシールド機下部から注入することによって、シールド機のピッチングを上げることが可能です。
特  徴

クレーショック(TAC-β)の性状・性能および長期安定性試験の結果は次のとおりです。

  1. 比重、粘性ともに大きく、岩塊沈降試験でも1kgの分銅を保持する能力を有し、沈下防止・地山崩壊防止効果が有ります。
  2.  水希釈抵抗、遮水性能が有ります。【ゲルタイム:11秒、水希釈抵抗:12時間後も希釈せず】
  3.  12ケ月間の性状変化(硬化)はなく、長期安定性に優れています。

    【ベーンせん断値の経時変化(下図):直後は1.36kPaであるが、それ以降の12ケ月間のベーンせん断値の経時変化はほとんどなく、7.237.86kPaである(自社基準値:10kPa以下)。】

C-014001-2

主な施工実績 201710月現在)

C-014001-3

技術登録

1) NETIS登録番号:KT-160022-A      2) NNTD登録番号:1162

参考動画

技術情報・カタログ一覧へ
このページの先頭へ

株式会社タック